オクトラ書庫 - オクトラ大陸の覇者 攻略
  • HOME
  • 攻略記事
    • 基本的な戦い方・編成方法
    • 速度調整について
    • バフ・デバフについて
    • バフ・デバフについて(応用編)
    • バフ・デバフについて(実践編)
  • データ集
    • バトルアビリティ(必殺)一覧
    • 旅人一覧
    • 支援者一覧
    • 武器一覧
    • 覚醒Ⅳアクセサリー一覧
  • 検証記事
    • 物攻-属攻における火力計算について
  • 本サイトについて
バトルアビリティ(必殺)一覧  キャスティEX

 キャスティEX

 基本情報

  • キャスティEX
    承認  承認  踊子
    6
    武器・属性種
    扇 氷 風 
    HP
    57位
    3,796
    SP
    20位
    574
    物攻
    95位
    270 (492)
    物防
    88位
    250
    属攻
    3位
    567
    属防
    46位
    322
    会心
    38位
    332
    速度
    32位
    402

 バトルアビリティ/EXアビリティ

  • 1.   氷 扇 風 大雪の演舞II
    敵単体に2回の氷属性攻撃(威力 90)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    威力
    90/105/180/315
    ターン数
    -
    消費SP
    34
  • 2.   バフ 達人の輪舞II
    味方前後衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    消費SP
    56
  • 3.   バフ 聖人の輪舞II
    味方前後衛全体に物防・属防アップ15%の効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    消費SP
    56
  • 4.   氷 扇 風 バフ 猛吹雪の演舞II
    敵全体に3回の氷属性攻撃(威力 65)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    BP3以上消費時:さらに、味方前衛全体に
    属攻アップ15%と氷属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
    威力
    65/75/115/200
    ターン数
    2/2/2/2
    消費SP
    84
  • 5.   氷 扇 風 バフ 豪雪の癒演舞
    敵単体に3回の氷属性攻撃(威力 65)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    さらに、味方前衛全体のHP回復(効力 90)
    BP3以上消費時:さらに、味方前衛全体に属攻アップ15%と氷属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
    威力
    65/75/120/210
    ターン数
    2/2/2/2
    消費SP
    76
  • 6.   バフ 氷点下の鼓舞
    味方前衛全体に氷属性ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン)
    さらに、バトルアビリティによる氷属性ダメージアップの上限が50%になる効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    消費SP
    66
  • 7.   氷 扇 風 バフ 氷惑の乱舞
    ランダムなターゲットに4回の氷属性攻撃(威力 65)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    攻撃毎に小確率で魅惑の状態異常を付与(2ターン)
    BP3以上消費時:さらに、味方前衛全体に属攻アップ15%と氷属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
    BP5消費時:攻撃回数が8回になる
    魅惑:一定確率で行動できなくなる
    威力
    65/75/110/65
    ターン数
    2/2/2/2
    消費SP
    62
  • 8.   氷 扇 風 バフ 大凍風の演舞III
    敵全体に2回の氷属性攻撃(威力 95)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    さらに、凍傷の状態異常を付与(2ターン)
    BP3以上消費時:さらに、味方前衛全体に属攻アップ15%と氷属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
    BP5消費時:攻撃回数が5回になる
    凍傷:行動完了後に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない)
    威力
    95/110/150/75
    ターン数
    2/2/2/2
    消費SP
    60
  • 9.   氷 扇 風 哀唱氷激華
    敵単体に2回の氷属性攻撃(威力 135)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    攻撃対象が魅惑または凍傷状態の時威力が1.2倍
    BP3以上消費時:必ずクリティカルダメージ
    BP5消費時:攻撃回数が5回になる
    威力
    135/150/235/140
    ターン数
    -
    消費SP
    50
  • 10.   バフ 調合:ザクロパウダー 灯火
    味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(1ターン)
    ただし、ターン中、行動が遅くなる
    BP3以上消費時:さらに、同対象の状態異常を回復し
    状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン)
    BP5消費時:前後衛全体化
    威力
    -
    ターン数
    1/2/3/4
    消費SP
    110
  • 11.   氷 扇 風 氷渦の円舞 EXアビリティ
    ランダムなターゲットに1回の氷属性攻撃(威力 30)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    BP3以上消費時:自身を除く味方前後衛全体のBPをそれぞれ1消耗し消耗した人数分、同じ攻撃を繰り返す(最大7回)
    BP5消費時:さらに自身を除く味方前後衛全体のBPをそれぞれ1消耗し
    消耗した人数分、同じ攻撃を繰り返す(最大7回)
    使用条件:7ターン目以降
    使用可能回数:1回
    威力
    30/40/60/75
    ターン数
    -
    消費SP
    1

 サポートアビリティ

  • 凛然たる舞人
    自身の「たたかう」が氷属性攻撃になる
    さらに、自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与
    自身のブーストLvがLv.2/Lv.4/Lv.6(MAX)になる
    ※BPの消費量は1/3/5になる
  • 慈愛の氷心
    前衛時:自身に氷属性ダメージアップ15%と
    ダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与
    さらに、味方前衛全体にダメージアップ15%の効果を付与
  • 氷天華の舞台
    前衛時:味方前衛全体に属攻アップ20%と
    氷属性ダメージアップ20%の効果を付与
    さらに、サポアビと装備性能による属攻アップと
    氷属性ダメージアップの上限が50%になる効果を付与
  • 氷追凛舞 灯火
    前衛時:自身を除く味方前衛全体に
    敵の弱点を突ける攻撃時、キャスティExが追撃する効果を付与
    (行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動)
    ※”ブレイクさせた時”効果は起点の味方のみ発動
    追撃:敵全体に氷属性攻撃(威力 100)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    さらに、キャスティExのBPを1回復

 必殺技

  • 氷 扇 風 バフ 氷龍巻の群舞
    敵全体に2回の氷属性攻撃(威力 280)
    扇・風弱点を突ける(ダメージ計算は氷属性)
    攻撃対象が魅惑または凍傷状態の時威力が3倍
    さらに、凍傷の状態異常を付与(6ターン)
    ただし、ターン中、行動が遅くなる
    200%発動時:さらに、味方前衛全体のBPを2回復
    凍傷:行動完了後に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない)
    威力
    lv1:195/ lv9:225/ lv10:280
    効果ターン数
    lv1:6/ lv9:6/ lv10:6
    効果(%)
    lv1:200/ lv9:200/ lv10:200

 覚醒Ⅳアクセサリー

  • 優麗の髪飾り
    武器・属性種
    BP3以上消費してアビリティを使用時
    自身にBP回復量1アップの効果を付与(1ターン)
    自身が「氷属性」で攻撃時、追撃する効果を付与
    (行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動)
    追撃:ランダムなターゲットに氷属性攻撃(威力 50)
    さらに、自身のBPを1回復
    HP
    0
    SP
    0
    物攻
    -60
    物防
    0
    属攻
    200
    属防
    0
    会心
    0
    速度
    0

 その他情報

  •  声優
    根谷美智子
  •  所属地方
    追憶の書 
     
攻略記事-ヒント
  • 基本的な戦い方・編成方法
    • 1. 編成方法(基本編)
    • 2. 編成方法(応用編)
  • 速度調整について
  • バフ・デバフについて
    • 1. バフ・デバフの効果上限について
    • 2. バフ・デバフの効果延長について
    • 3. バフ・デバフのアビリティタイプ
  • バフ・デバフについて(応用編)
    • 1. バフ・デバフの計算式
    • 2. バフ・デバフの増加率・軽減率
  • バフ・デバフについて(実践編)
    • 1. ベースダメージ
    • 2. バフ・デバフの増加率確認
    • 3. 覚醒の有無でのダメージ差
    • 4. まとめ
データ集
  • バトルアビリティ(必殺)一覧
  • 旅人一覧
  • 支援者一覧
  • 武器一覧
  • 覚醒アイテム一覧
検証
  • 物攻-属攻における火力計算について
    • 1. 物攻-属攻における火力計算
    • 2. 弱点属性、ブレイク状態等におけるダメージ増加量

© 2022 オクトラ書庫, © SQUARE ENIX All Rights Reserved