オクトラ書庫 - オクトラ大陸の覇者 攻略
  • HOME
  • 攻略記事
    • 基本的な戦い方・編成方法
    • 速度調整について
    • バフ・デバフについて
    • バフ・デバフについて(応用編)
    • バフ・デバフについて(実践編)
    • よくあるご質問(FAQ)
  • データ集
    • バトルアビリティ(必殺)一覧
    • 旅人一覧
    • 支援者一覧
    • 武器一覧
    • 覚醒Ⅳアクセサリー一覧
  • 検証記事
    • 物攻-属攻における火力計算について
  • 本サイトについて

 よくあるご質問(FAQ)

絞り込み中: #クリティカル ×
  • バフ・デバフ・状態異常
  • アビリティ
  • 装備
  • 支援技・援魔石
  • 支炎獣
  • 戦闘のコツ・戦略
  • 高難易度
  • 基本システム
  • その他
すべて開く

アビリティ

  • Q17. 会心のステータスはどのくらいで会心が出やすくなる?
    A17. 敵のステータスによりますが、会心アップ・ダウンを含めた計算結果が1,300程度になればだいたいクリティカルが出ます。
    敵ごとに「会心防御」の隠しステータスがあり、例えば踊子の試練5階EX2に登場する「試練の大踊子」はとても会心防御が高く、1,400まで会心を増やしても半分程度にしかクリティカルが出ません。
    おそらく
    (会心 - 会心防御) / 1,000 = クリティカル率
    のような式になっていると推測しています(要検証)。
    タグ: #クリティカル #中級者

基本システム

  • Q55. クリティカルが発生した時、ダメージは何倍になる?
    A55. ダメージが1.25倍になります。
    ただし、アビリティの効果でクリティカル倍率を変えるものが存在します。
    タグ: #クリティカル #初心者
攻略記事-ヒント
  • 基本的な戦い方・編成方法
    • 1. 編成方法(基本編)
    • 2. 編成方法(応用編)
  • 速度調整について
  • バフ・デバフについて
    • 1. バフ・デバフの効果上限について
    • 2. バフ・デバフの効果延長について
    • 3. バフ・デバフのアビリティタイプ
  • バフ・デバフについて(応用編)
    • 1. バフ・デバフの計算式
    • 2. バフ・デバフの増加率・軽減率
  • バフ・デバフについて(実践編)
    • 1. ベースダメージ
    • 2. バフ・デバフの増加率確認
    • 3. 覚醒の有無でのダメージ差
    • 4. まとめ
  • よくあるご質問(FAQ)
データ集
  • バトルアビリティ(必殺)一覧
  • 旅人一覧
  • 支援者一覧
  • 武器一覧
  • 覚醒アイテム一覧
検証
  • 物攻-属攻における火力計算について
    • 1. 物攻-属攻における火力計算
    • 2. 弱点属性、ブレイク状態等におけるダメージ増加量

© 2022 オクトラ書庫, © SQUARE ENIX All Rights Reserved