オクトラ書庫 - オクトラ大陸の覇者 攻略
  • HOME
  • 攻略記事
    • 基本的な戦い方・編成方法
    • 速度調整について
    • バフ・デバフについて
    • バフ・デバフについて(応用編)
    • バフ・デバフについて(実践編)
    • よくあるご質問(FAQ)
  • データ集
    • バトルアビリティ(必殺)一覧
    • 旅人一覧
    • 支援者一覧
    • 武器一覧
    • 覚醒Ⅳアクセサリー一覧
  • 検証記事
    • 物攻-属攻における火力計算について
  • 本サイトについて

 バトルアビリティ(必殺)一覧

絞り込み
並べ替え
火力計算用
敵弱点
状態-行動
※ 個別に条件を指定する場合は、詳細設定へ
状態-行動 - 詳細設定
敵状態-行動
旅人状態-行動
旅人-使用武器選択
* grade補正は火力に加算されません。
火力計算 - 詳細設定
物攻・属攻 バフ・デバフ値
0 %
0 %
0 %
0 %
ダメージアップ値
0 %
0 %
耐性ダウン値
0 %
0 %
必殺技
0 %
0 %
0 %
0 %
*自キャラのサポアビ以外で付与された数値を設定する
敵ステータス - その他
※ 範囲: >=0, <=10
※ 範囲: >=1, <=3 (微調整用)
※ 範囲: >=0, <=2000
(物(属)攻アップ アクセ等の微調整用)
※ 範囲: >=0, <=300
(マ・ファでMax物攻99)
火力計算方法・ランキングについて
  • アビリティ名
    火力(回復量) boost MAX
  • 1981
    バフ 健全化
    0.0
    味方単体の状態異常を回復
    さらに、状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン)
    ブーストMAX時:前衛全体化
    威力
    -
    ターン数
    1/2/3/4
    オーゲン
    名声 薬師
    消費SP
    15
    (1)献身の命延
    (2)瀕死時属攻・氷属性強化Ⅴ
     
    瀕死時
    属攻アップ 30% 氷ダメージアップ 30%
    (3)ふんばる
     
  • 1982
    バフ 心気の巫鼓舞
    0.0
    味方単体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン)
    威力
    1/1/1/1
    ターン数
    2/3/4/5
    シグナ
    名声 踊子
    消費SP
    60
    (1)約指の陽念・減守
    (2)約指の陰念・減攻
    前衛時
    物防ダウン 5% 属防ダウン 5%
    後衛時前衛に
    物攻ダウン 5% 属攻ダウン 5%
    (3)約指の精念・減身
     
    SPX%以上
    会心ダウン 5% 速度ダウン 5%
     
  • 1983
    復活 絶望の祝福
    0.0
    味方単体を復活させる(回復量 最大HPの25%)
    ただし、同対象に最大HPダウン30%の効果を付与(6ターン)
    威力
    25/50/75/100
    ターン数
    -
    オディオ・S
    権力 神官
    消費SP
    50
    (1)漆黒の呪い
    (2)デスパーフォビア
    (3)オートフォビア
     
    敵 状態効果アイコン数X個
    剣耐性ダウン 10% 火耐性ダウン 10% 闇耐性ダウン 10%
     
  • 1984
    バフ 神速
    0.0
    自身に速度アップ20%の効果を付与(3ターン) *行動順影響は2ターン目
    威力
    -
    ターン数
    3/4/5/6
    ヒースコート
    権力 盗賊
    消費SP
    24
    (1)ターン終了時稀に異常回復
    (2)弱点威力強化III
     
    弱点攻撃
    短剣ダメージアップ 20% 風ダメージアップ 20%
    (3)老獪なる執事
     
    開始時
    n回行動 2回
     
  • 1985
    バフ 守りの福音
    0.0
    味方前衛全体に物防・属防・速度アップ15%の効果を付与(2ターン)
    ※行動順影響は2ターン目
    威力
    -
    ターン数
    -
    アラウネEX
    権力 踊子
    消費SP
    57
    (1)氷雷の啓示
    (2)交代時属性強化(前全)II
    後衛時前衛に
    属攻アップ 10% 氷ダメージアップ 10% 雷ダメージアップ 10%
    交代
    属攻アップ 15% 属防アップ 15%
    (3) 強化効果延長(与)
     
  • 1986
    デバフ 弱点分析
    0.0
    敵全体に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、弱点を1つずつ開示
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    ハミィ
    名声 学者
    消費SP
    26
    (1)ハミィ選手登場
    (2)セコンドの声援
    交代
    本ダメージアップ 30%
     
    (3)剣闘士マニアの激励
     
  • 1987
    デバフ アンチガードII
    0.0
    敵単体に物防ダウン20%と属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    バルジェロ
    富 盗賊
    消費SP
    35
    (1)短剣攻撃・風属性強化(前全)II
    (2)ヴァローレの流儀
    常時
    短剣ダメージアップ 15% 風ダメージアップ 15%
    ブレイク
    物攻アップ 15% 属攻アップ 15%
    (3)ブレイク中BP回復
     
  • 1988
    バフ 攻防一体
    0.0
    自身に物攻アップ15%と物防アップ15%の効果を付与(3ターン)
    威力
    -
    ターン数
    3/4/5/6
    エルトリクス
    富 剣士
    消費SP
    22
    (1)荒海の威信
    (2)イヴリ呼び
    全快
    物攻アップ 15% 属攻アップ 15%
     
    (3)領主の気概
     
    BP3消費
    n回行動 2回
     
  • 1989
    バフ 舞闘の序曲
    0.0
    自身に物攻アップ15%と扇攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(3ターン)
    威力
    -
    ターン数
    3/4/5/6
    フィオルEX
    名声 踊子
    消費SP
    22
    (1)ブレイク中物攻・扇攻撃強化III
    (2)ライフセービング
    ブレイク
    物攻アップ 20% 扇ダメージアップ 20%
     
    (3)灼日の演舞
     
    燃焼状態
    物攻アップ 10%
     
  • 1990
    バフ 達人の舞II
    0.0
    味方単体に物攻アップ15%と属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    リネット
    権力 踊子
    消費SP
    21
    (1)交代時攻撃強化(前全)II
    (2)火属性強化(相互)
    交代
    物攻アップ 15% 属攻アップ 15%
    常時
    火ダメージアップ 10%
    (3) 強化効果延長(与)
     
  • 1991
    みんなしらべる
    0.0
    敵全体の弱点を1つずつ開示
    威力
    -
    ターン数
    -
    フレデリカ
    名声 学者
    消費SP
    10
    (1)火属性強化Ⅴ
    (2)燃焼で魔力アップ
    常時
    火ダメージアップ 30%
    燃焼状態
    属攻アップ 20% 火耐性ダウン 10%
    (3)ブレイク中連続詠唱
     
    ブレイク
    n回行動 2回
     
  • 1992
    バフ 猛虎のごとく
    0.0
    味方単体に物攻アップ20%と属攻アップ20%の効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    セレノア
    権力 剣士
    消費SP
    35
    (1)追撃の備え
    (2)反撃の備え
    (3)ピンチで能力アップ
     
    HPX%以下
    物防アップ 15% 属防アップ 15%
     
  • 1993
    デバフ エスピオナージ
    0.0
    敵単体に物攻・属攻ダウン20%の効果を付与(2ターン) さらに、弱点を1つ開示 その直後、後衛に移動する(交代として扱われない)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    サリサ
    権力 盗賊
    消費SP
    35
    (1)後衛時SP治癒(前単)
    (2)後衛時物攻強化(前単)II
     
    後衛時前衛に
    物攻アップ 15% 属攻アップ 15%
    (3)後衛時ブレイク強化(前単)II
     
    ブレイク
    短剣ダメージアップ 15% 火ダメージアップ 15%
     
  • 1994
    デバフ 破護の風縛III
    0.0
    敵単体に属防ダウン20%と風耐性ダウン20%の効果を付与(2ターン) さらに、大確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    レヴィーナ
    富 学者
    消費SP
    38
    (1)短剣攻撃・風属性強化III
    (2)束縛の悦楽
    常時
    短剣ダメージアップ 20% 風ダメージアップ 20%
     
    (3)百の手管
     
  • 1995
    デバフ マインドポイズンIII
    0.0
    敵単体に属防ダウン20%の効果を付与(2ターン) さらに、毒の状態異常を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    ゼニア
    権力 薬師
    消費SP
    30
    (1)毒性学の知識(相互)
    (2)毒薬散布
    毒状態
    属攻アップ 30% 闇ダメージアップ 30%
     
    (3) 強葬の相互作用
     
  • 1996
    デバフ アンチアタックII
    0.0
    敵単体に物攻ダウン20%と属攻ダウン20%効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    アーギュスト
    名声 盗賊
    消費SP
    35
    (1)ほとばしる激情
    (2)短剣.本攻擊強化III
    激情状態
    物攻アップ 30% 属攻アップ 30%
    常時
    短剣ダメージアップ 20% 本ダメージアップ 20%
    (3)題材との邂逅
     
  • 1997
    デバフ 威圧の眼光
    0.0
    ランダムなターゲットに2回特殊効果"威圧"を付与(2ターン) 威圧:物防・属防ダウン5%効果
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    タイタス
    権力 剣士
    消費SP
    20
    (1)圧制者の高揚
    (2)剣攻撃・会心威力強化II
    威圧状態
    物攻アップ 20%
    常時
    剣ダメージアップ 15%
    会心時
    剣ダメージアップ 15%
    (3)凶圧
     
    威圧状態
    物防ダウン 5%
     
  • 1998
    バフ 守護の粉
    0.0
    味方前衛全体に物防アップ15%と属防アップ15%効果を付与(2ターン)
    威力
    -
    ターン数
    2/3/4/5
    ヘルミニア
    富 狩人
    消費SP
    40
    (1)女執事呼び
    (2)弓·扇攻擊強化III
     
    常時
    弓ダメージアップ 20% 扇ダメージアップ 20%
    (3)強欲の昂り
     
    出血状態
    物攻アップ 30%
     
  • 1999
    バフ 覚醒
    0.0
    自身に物攻アップ15%と会心アップ15%の効果を付与(3ターン)
    威力
    -
    ターン数
    3/4/5/6
    クラウザー
    権力 商人
    消費SP
    22
    (1)槍攻撃強化II
    (2)瀕死時必ず会心
    常時
    槍ダメージアップ 15%
    瀕死時
    確定会心 25%
    (3)剛嵐の構え
     
  • 2000
    調べる みんなしらべる
    0.0
    敵全体の弱点を1つずつ開示
    威力
    1/2/3/4
    ターン数
    -
    ニーナラーナ
    権力 学者
    消費SP
    10
    (1)弱体効果延長(相互/与)
    (2)闇属性強化V
     
    常時
    闇ダメージアップ 30%
    (3)古の術法
     
    常時
    属攻アップ 15%
     
98 99 100 101 102
攻略記事-ヒント
  • 基本的な戦い方・編成方法
    • 1. 編成方法(基本編)
    • 2. 編成方法(応用編)
  • 速度調整について
  • バフ・デバフについて
    • 1. バフ・デバフの効果上限について
    • 2. バフ・デバフの効果延長について
    • 3. バフ・デバフのアビリティタイプ
  • バフ・デバフについて(応用編)
    • 1. バフ・デバフの計算式
    • 2. バフ・デバフの増加率・軽減率
  • バフ・デバフについて(実践編)
    • 1. ベースダメージ
    • 2. バフ・デバフの増加率確認
    • 3. 覚醒の有無でのダメージ差
    • 4. まとめ
  • よくあるご質問(FAQ)
データ集
  • バトルアビリティ(必殺)一覧
  • 旅人一覧
  • 支援者一覧
  • 武器一覧
  • 覚醒アイテム一覧
検証
  • 物攻-属攻における火力計算について
    • 1. 物攻-属攻における火力計算
    • 2. 弱点属性、ブレイク状態等におけるダメージ増加量

© 2022 オクトラ書庫, © SQUARE ENIX All Rights Reserved